ソーシャルランチ OB訪問できる就活サービス 厳選された社会人にOB訪問できる就活支援コミュニティ

TOEICスコアを5分で100点上げるための7つのポイント

短時間でTOEICの点数を劇的に上げる7つのポイント

TOEIC公開テストを目前に控え、対策にてんやわんやな方も多いと思います。

今回は、直前のチェックでTOEICの得点が一気に上がるポイントをご紹介します!
分量が多くていつも処理しきれない! という方には、特におススメです。

TOEICで一気に点数を上げるための7つのポイント

TOEICで一気に点数を上げるために重要なポイントは、
体調を整え、得点源となるポイントをつかみ、時間内にこなすことです。
そのための7つのチェックポイントをまとめると、以下のようになります。


当日の過ごし方:

  • ①試験の4時間前には朝食を済ませておき、トイレなども余裕を持って済ませる
  • ②直前にチョコなどの甘いものを多めに食べておく

リスニング:

  • ③一言目にとにかく集中して聞く
  • ④問題文の内容から、明らかに一貫性を欠く選択肢は除外する
  • ⑤分からなかった問題に引きずられず、次の問題の問題文を読む

リーディング:

  • ⑥全く分からない問題で立ち止まらない
  • ⑦長文セクションは、問い→単語探しの要領で解く

それでは、一つ一つ見ていく前に、少しだけTOEICの構成のおさらいをしましょう。

TOEICの各セクションについて

TOEICはビジネス英語の力を測定するために作られたテストで、
リスニング495点、リーディング495点の合計990点満点という構成になっています。
リスニングは100問・45分、リーディングは100問・75分で解くようになっています。
また、リスニングの文章は一度しか読み上げられないため、
受験などで複数回読み上げられる経験をしてきた人にとってはここがかなり大きな壁になっているようです。

各セクションを簡単に説明すると、以下のようになります。
TOEIC未受験の方は、参考までにどうぞ。


リスニング:

  • Part1・写真描写問題:写真を見て、その写真を正しく説明しているものを選びます
  • Part2・応答問題:質問が読み上げられ、それに適した回答を選びます
  • Part3・会話問題:会話を聞き、テキストの4択の設問に答えます
  • Part4・説明文問題:説明文が読み上げられ、テキストの4択の質問に答えます

リーディング:

  • Part5・単文穴埋め問題:文章の空欄に適した単語を選ぶ問題です
  • Part6・長文穴埋め問題:単文穴埋め問題を長文中で行うものです
  • Part7・読解問題:ビジネスメールや広告などを読み、問いに答える問題です

それでは、一つ一つのポイントをチェックしていきましょう!